忍者ブログ
明日使える。ファッション・音楽・アート・etcなどのネタを公開していきます!
Profile
HN:
Rhythm
年齢:
41
性別:
男性
誕生日:
1983/07/22
職業:
Web
趣味:
映画・音楽・本・ネット
Brog Parts


EDGE NOW!

Othere
             
Numero TOKYO





Get the Design Scene widget and many other great free widgets at Widgetbox!
           
Pick up
 
WEB BOOK



Serch
カスタム検索
24
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


Showreel : Mark Coleran, Visual Designer from Denis on Vimeo.

Mark Coleran

最近世間を賑わせたMicrosoft Surface。
これにかなり近いものがありますね。

ちなみに、このCG制作をした人がVISUAL DESIGNERMARK COLERAN
彼は映画などでよく見る未来を想像したコンピューターシステムやインターフェイスおよびモーショングラフィックスなどの作品を多数手がけてらっしゃる人です。

んで、本日アップしたこの作品の中でハイクオリティなデスクを発見してしまいました。
まるでi-phoneをそのまんまデスク化したような!

これはカッコイイ!マジ欲しい!
どこぞのメーカーで開発されている事を願います!

例え商品化されたところで値段もかっこよさそうですけど


いつもありがとうございます♪
     ↓
banner_01.gif


PR
アーキテクトカフェ青山 FoodCourt 写真4  アーキテクトカフェ青山 FoodCourt 写真2    

ARCHITECT CAFE

本日は大人気のパサージュ青山にてアーキテクトカフェをピックアップしました(^o^)

※詳細

店名
アーキテクトカフェ青山

TEL        
03-5771-2570  
FAX
03-5771-2570


所在地

東京都港区南青山2-27-18
AOYAMA M's TOWER(青山エムズタワー)2F                                   
 
面積・座席    営業時間 
55坪・67席    月~土 11:00~23:00 / 日 7:00~18:00

【公式HP】http://www.architectcafe.com/

なお、汐留にも店舗がありそちらの方では、ショールームを設け展示やEVENTなども行われているみたいなのでよかったら生活空間にアートを取り入れる参考にしてみてはいかがでしょうか(^。^)


いつもありがとうございます♪
    ↓
banner_01.gif


【TOKYOBIKE】

えぇ~ここ最近、自転車を模索しております。

色々と探してはいるものの、中々しっくりした物が見つからない…。
また、自転車に関しては知識があるわけではないので、どう調べたらいいものか。

僕は特に実用性よりもデザイン(見た目)を重視したい派なのですが、どなたかお勧めの自転車があれば教えていただけますか?

画像のように直線的なスポーツタイプのデザインだけでなく、曲線を描いたような自転車でもかまいませんので(^。^)

どうか宜しくお願いしまーす。



いつもありがとうございます♪
    ↓
banner_01.gif



UT Grand Prix 2008

UNIQLO(ユニクロ)」が、Tシャツデザインの世界コンペティション「UT GRAND PRIX 09」の公募をスタートしましたよ(^o^)

世界のどこからでも応募が可能で、審査員には佐藤可士和氏(アートディレクター)、草間彌生氏(前衛芸術家)らを迎えているとのこと。

 また、コンペ開催5周年を記念し、第一次審査終了後にサイト上で「UT GRAND PRIX」をより楽しめる新たな展開が予定されている。最終審査は2009年春。グランプリ受賞者には、Tシャツの商品化と共に賞金300万円が贈られるそうです(^。^)

公募期間は、2008年9月21日まで。



いつもありがとうございます♪
    ↓
banner_01.gif

1030
     
Information


【Hedi Slimane "Photograph Book"】

もうあっちこっちで騒がれているHedi Slimane "Photograph Book"

ヨーロッパで発売が開始されたものの日本では現在、9月発売予定で価格未定となっているJRPから部数限定で出版された最新作。

本書は箱詰めになっており、中身には3冊の本で構成されています。

1冊目は、昨年、夏にHedi Slimaneが スペインで行われたFestival Internacional de Benicássimに数日間滞在し、そこで撮影された様々な写真からなるアルバム。

2冊目は、イギリスやアメリカの新しいロック・シーンのイメージに捧げるもになっています。

3冊目は、第3は芸術批評家Vince Alettiと『イギリス「族」物語』の音楽評論家Jon Savageによる、Hedi Slimaneの作品について記したエッセイを収めた1冊で、写真集は、これらをセットにしたとても充実した内容の1冊。



いつもありがとうございます♪
    ↓
banner_01.gif


THA/中村勇吾のインタラクティブデザイン


2008年8月5日(火)~8月28日(木)


デザインスタジオ・THA社から初となる展覧会が開催されるみたいです(^o^)

今回の展覧会では、NEC ecotonoha、アマナのfotologue、SAMURAI、UNIQLO USA、SoftBank、MoMA、イメージブックマークサービス「FFFFOUND!」など、これまでの仕事から、習作、展覧会用オリジナル制作、これからの試作まで。いろいろなプログラムをずらっと並べ、世界中のそれぞれの場所、瞬間、来訪者との一期一会を重ね続けるさまざまなインタラクティブデザインの面白さ、魅力を紹介するとのこと。


また、開催場所などの詳細については続きにてご覧下さい(^。^)


これは要チェックです!!!




いつもありがとうございます♪
    ↓
banner_01.gif
Copyright c blog.communication All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]